豆乳グルグルヨーグルトがめっちゃ気になるけど手が出ないたった一つの理由は
豆乳グルグルヨーグルト(通称TGGヨーグルト)って知ってます?、TGGはT(豆乳に)G(玄米を入れて)G(グルグルかき混ぜる)豆乳と玄米だけで作る手作りの豆乳ヨーグルトは様々なメディアで紹介されていて、乳酸菌マニアの私が今最も注目しているヨーグルトなのです。
え?注目してるんだったら作ればって?
そう、めっちゃ気になってるんだけど手が出ない理由とは
なんかまずそう・・・。
食わず嫌いかよ♪
そのとおりなんです。食べてもないのになんか想像しただけでまずそうおいしくなさそうなんで作るのをためらっているんです。
本まで買ったのに
「豆乳グルグルヨーグルトで腸美人」という本です。この本には、詳しい作り方とかレシピとかがきれいな写真付きで紹介されていて体験談とかも載っているんですが、これを見てもやっぱりためらっちゃうんです。
体験談とかみると、15kg痩せたとか、アレルギーがなくなったとか、花粉症に効いたとか、とにかくいろいろスゴイんです。この本の著者の栗生隆子さんは15歳から過敏性腸症候群で20年くらい治すことができなかったのがTGGヨーグルトを食べ始めてすっかりよくなったそうなんですよ。
そんなすごいヨーグルトなのに、どうして私がこんなに拒否してるかというと、実はもともと豆乳が苦手なんです。実はというほどのことでもないんですが、コーヒー味やフルーツ味の豆乳もだめなんです。大豆がだめというわけではないですよ、豆腐も好きですし、納豆も好き、節分豆も大好き、でも豆乳は・・・ごめんなさい嫌いなんです。あ、そうそうおからも苦手でした。
豆乳グルグルヨーグルトの味について
TGGヨーグルトの味についてですが、私は実際に食べてないので本やネットからの情報ですが、酸味は少なめでシュワシュワした感じがあるみたいで不思議なことに作っていく度に自分好みの味になっていくようなのです。
ぬか床みたいに各家庭で微妙に味が違うように、作る家庭によって同じように作っても味が違うらしい。見えない自分好みの菌が自分の家にいるということを想像するのは楽しい。
豆乳ヨーグルトの味は、豆乳のメーカーや製法にも大きく左右されるとのことです。添加物の入っていない成分無調整のタイプの豆乳を使うと乳酸菌が元気に発酵するようだ。成分無調整でもメーカーによって使っている大豆が違ったりするので自分好みの豆乳を探すのも楽しいかもしれませんね。
まとめ
豆乳ヨーグルトは牛乳が苦手で豆乳が好きであるなら、ぜひ試してみてほしいです。
ただ、作るのがむつかしいということもあり失敗したという情報も目立ちます。ヨーグルトメーカーを使うと失敗は少なくなるようですが、やはり温度管理がむつかしいようで、夏場は過発酵を起こしやすいし冬場は発酵しなくて固まらないということもあるようです。
私は、とりあえず腸の調子は落ち着いているので今のところ作るつもりはありませんが、やはり興味はありますね。まずそうですが・・・。サプリなら味とか関係なく乳酸菌がとれるのでめんどくさがりの自分はサプリがいいかな。と思いました。